2024年07月04日
2024年04月24日
久しぶり太陽だあ〜

晴れたあ〜。
久しぶりの太陽です。
はじめてのバラのつぼみ。
可愛いくて、嬉しくて。
今日はピアノ教室の話を聞きたいと、お近くの方がみえました。
色んな野菜や趣味の話で私も
ワクワクしました✨
出逢える皆様との御縁を感じてます。
ありがとうございます♥
2024年04月01日
2024年03月26日
2024年03月13日
☀☀☀
昨日は、写真だけ投稿し、文字を入れることができませんでした。(今、また入力など勉強中なんです。苦手です。)
昨日の夜、雨、雷でしたが、今日は気持ちよい日♥♥♥
それだけで、しあわせ感じます。
今日も、よい1日を
お過ごしください
昨日の夜、雨、雷でしたが、今日は気持ちよい日♥♥♥
それだけで、しあわせ感じます。
今日も、よい1日を
お過ごしください
2023年04月04日
春 春春
久しぶりの投稿になります。
歩いてると、かわいい桜の花びらが、ふわふわと~。
気持ちよい春の日ですね。
子供たちも、進級に向けて準備してるころかなあ?
教室では、それぞれに、目当てを
決めながら、少しづつ前に進むようにがん晴ってます❇

今日も良い1日になりますように~❤
歩いてると、かわいい桜の花びらが、ふわふわと~。
気持ちよい春の日ですね。
子供たちも、進級に向けて準備してるころかなあ?
教室では、それぞれに、目当てを
決めながら、少しづつ前に進むようにがん晴ってます❇

今日も良い1日になりますように~❤
2023年01月16日
2022年10月13日
2021年11月10日
✨能力の個人差ー✨
こんにちは☔
今日は、雨降ったり晴れたりと面白い天気ですね。
レッスンしていて思います。
小さい頃から、理解力があり、すぐにピアノも上達するお子さんもいます。
また、ほかの子と比べて上達が遅い子や、ピアノを始める時期が遅くても、毎日コツコツ練習を積み重ねた結果 びっくりするほど上手くなる方もいますね
伸び方は、さまざまですから、子どもが一生懸命、ピアノに向き合っている間は、ぜひ温かく見守っていただきたいです❇❇❇

寒くなりましたー
風邪ひかないように、体調管理大事よー✨
今日は、雨降ったり晴れたりと面白い天気ですね。
レッスンしていて思います。
小さい頃から、理解力があり、すぐにピアノも上達するお子さんもいます。
また、ほかの子と比べて上達が遅い子や、ピアノを始める時期が遅くても、毎日コツコツ練習を積み重ねた結果 びっくりするほど上手くなる方もいますね
伸び方は、さまざまですから、子どもが一生懸命、ピアノに向き合っている間は、ぜひ温かく見守っていただきたいです❇❇❇

寒くなりましたー
風邪ひかないように、体調管理大事よー✨
2021年11月06日
壁には~❣️
教室の壁には、「鬼滅メンバーの顔」増えてます❇
「あ、増えとー‼」とみな教室に入るなり、発します(笑)
そうょ~〇君が 折り紙で、頑張って作ってくれたとー‼
先生 嬉しいわあ~
壁が鬼滅メンバーで賑やかになります。
折り紙は、久しくしてないので、感心するばかりの私です✨
ありがとうね

すてきな週末をお過ごしください❣️
「あ、増えとー‼」とみな教室に入るなり、発します(笑)
そうょ~〇君が 折り紙で、頑張って作ってくれたとー‼
先生 嬉しいわあ~
壁が鬼滅メンバーで賑やかになります。
折り紙は、久しくしてないので、感心するばかりの私です✨
ありがとうね

すてきな週末をお過ごしください❣️
2021年10月18日
✨お月見✨
おはようございます☀
今日 朝の番組で、知りました。
今日は「十三夜」お月様が
とてもきれいに見える日だそうです。
お月見には、実りに感謝する意味があります。
今 こうして、朝に元気に起きて、特に痛~いとこもなく、生活させていただけることに、とても嬉しく思います❇❇❇
今日は、いい天気 夜は、団子ほおばりながら、お月見しましょう。
今 おとなピアノ教室もはじめてます。
新しい出逢いもあり、すてきな出逢いに感謝してます。
ありがとうございます✨

今日もよい1日です。
丁寧に過ごしていきたいです✨
今日 朝の番組で、知りました。
今日は「十三夜」お月様が
とてもきれいに見える日だそうです。
お月見には、実りに感謝する意味があります。
今 こうして、朝に元気に起きて、特に痛~いとこもなく、生活させていただけることに、とても嬉しく思います❇❇❇
今日は、いい天気 夜は、団子ほおばりながら、お月見しましょう。
今 おとなピアノ教室もはじめてます。
新しい出逢いもあり、すてきな出逢いに感謝してます。
ありがとうございます✨

今日もよい1日です。
丁寧に過ごしていきたいです✨
2021年09月24日
ご無沙汰しまた
長ら~く、ブログせず、年が明け夏終わり、9月も後わずかで終わります
私のスマホ事情でサボってました。ごめんなさい(>_<)
また、レッスンのこと、感じたこと書きますね
よろしくお願い致します
さて 今年はピアノ発表会開催予定でしたが、緊急事態宣言発令のため、残念でしたが中止となりました。
みんな 発表会に向けて練習がんばってましたので、動画を撮り送るようにしました✨
今は、次の小さな目当てに向けて、ひとりひとり 丁寧にレッスンしていきたいと張り切ってます
これからもよろしくお願い致します

今日の午後の空 ☁️です。
良き日になりますように❤
私のスマホ事情でサボってました。ごめんなさい(>_<)
また、レッスンのこと、感じたこと書きますね
よろしくお願い致します
さて 今年はピアノ発表会開催予定でしたが、緊急事態宣言発令のため、残念でしたが中止となりました。
みんな 発表会に向けて練習がんばってましたので、動画を撮り送るようにしました✨
今は、次の小さな目当てに向けて、ひとりひとり 丁寧にレッスンしていきたいと張り切ってます
これからもよろしくお願い致します

今日の午後の空 ☁️です。
良き日になりますように❤
2020年12月25日
✴️子どもの話を聴くこと大事~✴️
おはようございます☀️
気持ちよい朝ですね。
「子どもの心のコーチング」に記してました。
子どもの日常には色々なことが起こっています。うれしかったことから、悲しいこと、つらかったこと、ちょっとした心のもやもや、色々な体験と思いを整理できないまま、すべてを抱えて家へ帰ってきます。帰ってきて「あのね~、今日○○ちゃんが~」と話すことで自分の気持ちを整理したり確認したり、うれしさを再体験したりしてるのです。話すことで気分が軽くなること経験あると思います。
レッスンにきて、まず子どもの今日の状態を私なりにキャッチして話をしますが、子どもも、待ってたかのように、しゃべりが止まらないこともよくあります❇
これも、大事な 時間かなと思い話を聴きます!
外から帰って「あのね~ぼく~」と話し始めると、親が熱心に耳を傾けてくれる。これほど子どもにとっては自分を肯定される体験はありません。
聴くことは子どもにとってとても大切なことだと認識したいものですね✨

今日の一日もよき日です!
ありがとうございます✴
気持ちよい朝ですね。
「子どもの心のコーチング」に記してました。
子どもの日常には色々なことが起こっています。うれしかったことから、悲しいこと、つらかったこと、ちょっとした心のもやもや、色々な体験と思いを整理できないまま、すべてを抱えて家へ帰ってきます。帰ってきて「あのね~、今日○○ちゃんが~」と話すことで自分の気持ちを整理したり確認したり、うれしさを再体験したりしてるのです。話すことで気分が軽くなること経験あると思います。
レッスンにきて、まず子どもの今日の状態を私なりにキャッチして話をしますが、子どもも、待ってたかのように、しゃべりが止まらないこともよくあります❇
これも、大事な 時間かなと思い話を聴きます!
外から帰って「あのね~ぼく~」と話し始めると、親が熱心に耳を傾けてくれる。これほど子どもにとっては自分を肯定される体験はありません。
聴くことは子どもにとってとても大切なことだと認識したいものですね✨

今日の一日もよき日です!
ありがとうございます✴
2020年12月08日
✴️おいしく食べるには?✴️
おはようございます☁️
子ども達によく、話してます。
たくさん ご飯食べて、たっぷり寝ようね~。
「食べる」こと言うまでもなく、とても大事なこと。
子ども達も、しっかり食べてる子は、元気もいいし、はつらつとしてます。
中には、規則正しい生活を好むため、時間通りに食事をしたがる人も多いようですね。
「時間だからお腹が減ってなくても食べなさい」
こうなると、せっかくの食事がおいしいと思えなくなります。
ちゃんとお腹が減ってから食べると、最高においしいし、食事に
感謝できると思います✨
子ども達も、いっぱい頭使って体を動かして、毎日の食事を、楽しみ感謝してほしいなぁ✨✨✨

今日は昼から晴れるかなぁ
ステキな1日を~
子ども達によく、話してます。
たくさん ご飯食べて、たっぷり寝ようね~。
「食べる」こと言うまでもなく、とても大事なこと。
子ども達も、しっかり食べてる子は、元気もいいし、はつらつとしてます。
中には、規則正しい生活を好むため、時間通りに食事をしたがる人も多いようですね。
「時間だからお腹が減ってなくても食べなさい」
こうなると、せっかくの食事がおいしいと思えなくなります。
ちゃんとお腹が減ってから食べると、最高においしいし、食事に
感謝できると思います✨
子ども達も、いっぱい頭使って体を動かして、毎日の食事を、楽しみ感謝してほしいなぁ✨✨✨

今日は昼から晴れるかなぁ
ステキな1日を~
2020年11月24日
✴️新しい1日ー✴️
おはようございます☀️
先日 木村カエラさんがテレビ番組に出演されてました。
コロナもあり不安もよぎる日、すてきな歌を披露されてました✴
新しい1日 今を生きる
新しい日々 はじまる今日
Today is a New Day
晴れますようにー
(なんか、感動しました。ぜひ曲聞いてみて下さいねー)

福岡動植物園にて✴️
先日 木村カエラさんがテレビ番組に出演されてました。
コロナもあり不安もよぎる日、すてきな歌を披露されてました✴
新しい1日 今を生きる
新しい日々 はじまる今日
Today is a New Day
晴れますようにー
(なんか、感動しました。ぜひ曲聞いてみて下さいねー)

福岡動植物園にて✴️
2020年11月12日
✴️子どもを幸せにするしつけ✴️
おはようございます☀️
気持ちよい朝ですね!
「早寝早起き」
朝起きられないという子どもの就寝時間を聞いてみると、遅くまでテレビやゲームをしていたり。
それでは朝がつらく起きられないのももっともです。
幼稚園 学校に行く前ならいいですが、大きくなるとそうもいきません。
年齢にしたがって、何時には寝るという習慣を身につけること大事です。
朝、子どもが起きる時間と睡眠時間を考えて就寝時間を決めましょう。
朝からうるさく起こさなくても自分で起きやすくなり
せかさなくても支度ができるようになります。
ご両親の職業によっても影響を受けますが、工夫して生活リズム整えてみませんか。

さぁ、今日も楽しい1日を過ごしましょう✴️
気持ちよい朝ですね!
「早寝早起き」
朝起きられないという子どもの就寝時間を聞いてみると、遅くまでテレビやゲームをしていたり。
それでは朝がつらく起きられないのももっともです。
幼稚園 学校に行く前ならいいですが、大きくなるとそうもいきません。
年齢にしたがって、何時には寝るという習慣を身につけること大事です。
朝、子どもが起きる時間と睡眠時間を考えて就寝時間を決めましょう。
朝からうるさく起こさなくても自分で起きやすくなり
せかさなくても支度ができるようになります。
ご両親の職業によっても影響を受けますが、工夫して生活リズム整えてみませんか。

さぁ、今日も楽しい1日を過ごしましょう✴️
2020年11月06日
✴️子どもに近い,先生✴️
おはようございます☁️
毎週、通う子ども達とはピアノレッスンを通してほんとに仲良くなります。
一人一人が、とても可愛くて、愛おしく思えます。
家族のお話しも楽しそうにしてくれます。(私もほっこりです)
やはり、家では言えないグチもありますョ。
母親は、子どものことを思うがゆえに言いすぎたり、やかましく言うものですよねー!
よ~くわかります。
子ども達に、母親の気持ちも少しだけ、わかりやすく私なり、お話しして少しはすっきりしてくれる子どももいます。
みんなステキな、ご家族です。
お話ししながら私も幸せ気分になります。
ありがとうございます✴️✴️✴️

今日もより良い1日になりますようにー✨✨✨
毎週、通う子ども達とはピアノレッスンを通してほんとに仲良くなります。
一人一人が、とても可愛くて、愛おしく思えます。
家族のお話しも楽しそうにしてくれます。(私もほっこりです)
やはり、家では言えないグチもありますョ。
母親は、子どものことを思うがゆえに言いすぎたり、やかましく言うものですよねー!
よ~くわかります。
子ども達に、母親の気持ちも少しだけ、わかりやすく私なり、お話しして少しはすっきりしてくれる子どももいます。
みんなステキな、ご家族です。
お話ししながら私も幸せ気分になります。
ありがとうございます✴️✴️✴️

今日もより良い1日になりますようにー✨✨✨
2020年10月31日
✴️ハロウィーン~✴️
おはようございます☀️
今日も気持ちよいお天気ね。
10月31日 ハッピーハロウィーン
✴楽しいハロウィーン✴️に
なりますように~♪
12時~17時まで「ハッピーハロウィーン」て来てくれたお友達
お菓子もらえるよー!

すてきな1日を過ごしてね❇
今日も気持ちよいお天気ね。
10月31日 ハッピーハロウィーン
✴楽しいハロウィーン✴️に
なりますように~♪
12時~17時まで「ハッピーハロウィーン」て来てくれたお友達
お菓子もらえるよー!

すてきな1日を過ごしてね❇
2020年10月21日
✴️朝の空きれいでしたょー✴️
おはようございます。
前回 「怒りのスイッチ~」の話しでしたね。
私こと、3人の子育て中では、どうだっかなぁ…て思い出してました。
私の場合 まれにみる家庭環境でした。(笑)
私自身のこと 、ピアノレッスン
で、子ども達との生活では
「怒りのスイッチ」なかった…
というか、見て、感じても、気にしてなかったようです。
(どういうこと、て思われるかも!)
今のところ 3人の子ども達はそれぞれ、自分の人生をしあわせに
思い生活してるから、まっ
よかったかなぁ…。

すてきな1日をお過ごしください~❇❇❇
前回 「怒りのスイッチ~」の話しでしたね。
私こと、3人の子育て中では、どうだっかなぁ…て思い出してました。
私の場合 まれにみる家庭環境でした。(笑)
私自身のこと 、ピアノレッスン
で、子ども達との生活では
「怒りのスイッチ」なかった…
というか、見て、感じても、気にしてなかったようです。
(どういうこと、て思われるかも!)
今のところ 3人の子ども達はそれぞれ、自分の人生をしあわせに
思い生活してるから、まっ
よかったかなぁ…。

すてきな1日をお過ごしください~❇❇❇
2020年09月14日
✴️どうやって「人の役に立つ喜び」教える?✴️
おはようございます。
気持ちのよい朝ですね
子どもの心のコーチングより
あるお母さんからの話
4歳のボーッとした長女(お母さんはこう形容しました)が、洗濯物を干しているときに、赤ちゃんが泣いてることを知らせてくれました。これまでなら「あ、はいはい」と赤ちゃんのところに行っていたのですが、お母さんがどう感じたかを伝えるようにしたそうです。
「戸を閉めてたから聞こえなかったね。⚪︎ちゃんが教えてくれなかったらお母さん知らずにいたわ。ありがとう。うれしいわ」
何度かしてると子どもの様子が変わってきたと言います。ボーッとしてた受け身の子が、お母さんのために何かしてあげようとしてるのがわかると言うのです。
お母さんはこうも言いました。
「でも、これって大変です。親もボーッとしてられなくて。子どもが何かやってくれた時、きちんと言葉でどう助かったかなぜうれしいかを言わなきゃいけないんですね」
子育ては、親が自分の気持ちをいかに言葉豊かに伝えるかを学ぶチャンスでもあります。その時親は子どもの中に「人の役に立つ喜び」の種を植えることができるのです。
さあ、1週間のはじまり!
はりきっていきましょう✨
気持ちのよい朝ですね
子どもの心のコーチングより
あるお母さんからの話
4歳のボーッとした長女(お母さんはこう形容しました)が、洗濯物を干しているときに、赤ちゃんが泣いてることを知らせてくれました。これまでなら「あ、はいはい」と赤ちゃんのところに行っていたのですが、お母さんがどう感じたかを伝えるようにしたそうです。
「戸を閉めてたから聞こえなかったね。⚪︎ちゃんが教えてくれなかったらお母さん知らずにいたわ。ありがとう。うれしいわ」
何度かしてると子どもの様子が変わってきたと言います。ボーッとしてた受け身の子が、お母さんのために何かしてあげようとしてるのがわかると言うのです。
お母さんはこうも言いました。
「でも、これって大変です。親もボーッとしてられなくて。子どもが何かやってくれた時、きちんと言葉でどう助かったかなぜうれしいかを言わなきゃいけないんですね」
子育ては、親が自分の気持ちをいかに言葉豊かに伝えるかを学ぶチャンスでもあります。その時親は子どもの中に「人の役に立つ喜び」の種を植えることができるのです。
さあ、1週間のはじまり!
はりきっていきましょう✨
