2020年11月29日
✴️地道だよねー✴️
おはようございます☁️
寒くなりましたね~。
さて、今日はレッスンでよくある会話を~
「先生、この練習○回やったよー。ほんと、めんどくさい~‼」
「そうなんょー。めんどくさいよねー。わかるよー。でも、この場所、前よりきれいに弾けるようになったよね~。先生嬉しいわぁ」
このようなことが多々あります。
やはり、ピアノの上達はコツコツ地道な努力が必要なもの。
その努力に対して褒めること。
親が子どもに関心をもち見てくれることも大変嬉しいことです✴️

笑顔たくさんの日曜を過ごされてくださいね~❣️
寒くなりましたね~。
さて、今日はレッスンでよくある会話を~
「先生、この練習○回やったよー。ほんと、めんどくさい~‼」
「そうなんょー。めんどくさいよねー。わかるよー。でも、この場所、前よりきれいに弾けるようになったよね~。先生嬉しいわぁ」
このようなことが多々あります。
やはり、ピアノの上達はコツコツ地道な努力が必要なもの。
その努力に対して褒めること。
親が子どもに関心をもち見てくれることも大変嬉しいことです✴️

笑顔たくさんの日曜を過ごされてくださいね~❣️
2020年11月24日
✴️新しい1日ー✴️
おはようございます☀️
先日 木村カエラさんがテレビ番組に出演されてました。
コロナもあり不安もよぎる日、すてきな歌を披露されてました✴
新しい1日 今を生きる
新しい日々 はじまる今日
Today is a New Day
晴れますようにー
(なんか、感動しました。ぜひ曲聞いてみて下さいねー)

福岡動植物園にて✴️
先日 木村カエラさんがテレビ番組に出演されてました。
コロナもあり不安もよぎる日、すてきな歌を披露されてました✴
新しい1日 今を生きる
新しい日々 はじまる今日
Today is a New Day
晴れますようにー
(なんか、感動しました。ぜひ曲聞いてみて下さいねー)

福岡動植物園にて✴️
2020年11月18日
✴️指番号て大事よー✴️
おはようございます☀️
今日も気温が高いんだってー。
子ども達には、指番号て大事なんだよ~。と話してます。
なぜ、なぜ、?
子ども達にどのような説明がいいかなぁと、、、毎回考えてます。
指番号とは、各指に付けられた番号を示し、右手左手ともに親指から小指に向かい、1、2、3、4、5と番号が付けられてます。楽譜の上か下に指番号が書いてありその音を何番の指で弾くべきなのかを表してます♪
フレーズや音階を切れ目なく、弾くためにもっとも効果的な弾き方を示してます。
指番号を守らずに弾くことは、つまずく原因にもなるし、メロディの流れが途切れたりします。
指番号の大事さ、伝えていきますねー!

今日もすてきな1日になりますように~✴️✴️✴️
今日も気温が高いんだってー。
子ども達には、指番号て大事なんだよ~。と話してます。
なぜ、なぜ、?
子ども達にどのような説明がいいかなぁと、、、毎回考えてます。
指番号とは、各指に付けられた番号を示し、右手左手ともに親指から小指に向かい、1、2、3、4、5と番号が付けられてます。楽譜の上か下に指番号が書いてありその音を何番の指で弾くべきなのかを表してます♪
フレーズや音階を切れ目なく、弾くためにもっとも効果的な弾き方を示してます。
指番号を守らずに弾くことは、つまずく原因にもなるし、メロディの流れが途切れたりします。
指番号の大事さ、伝えていきますねー!

今日もすてきな1日になりますように~✴️✴️✴️
2020年11月12日
✴️子どもを幸せにするしつけ✴️
おはようございます☀️
気持ちよい朝ですね!
「早寝早起き」
朝起きられないという子どもの就寝時間を聞いてみると、遅くまでテレビやゲームをしていたり。
それでは朝がつらく起きられないのももっともです。
幼稚園 学校に行く前ならいいですが、大きくなるとそうもいきません。
年齢にしたがって、何時には寝るという習慣を身につけること大事です。
朝、子どもが起きる時間と睡眠時間を考えて就寝時間を決めましょう。
朝からうるさく起こさなくても自分で起きやすくなり
せかさなくても支度ができるようになります。
ご両親の職業によっても影響を受けますが、工夫して生活リズム整えてみませんか。

さぁ、今日も楽しい1日を過ごしましょう✴️
気持ちよい朝ですね!
「早寝早起き」
朝起きられないという子どもの就寝時間を聞いてみると、遅くまでテレビやゲームをしていたり。
それでは朝がつらく起きられないのももっともです。
幼稚園 学校に行く前ならいいですが、大きくなるとそうもいきません。
年齢にしたがって、何時には寝るという習慣を身につけること大事です。
朝、子どもが起きる時間と睡眠時間を考えて就寝時間を決めましょう。
朝からうるさく起こさなくても自分で起きやすくなり
せかさなくても支度ができるようになります。
ご両親の職業によっても影響を受けますが、工夫して生活リズム整えてみませんか。

さぁ、今日も楽しい1日を過ごしましょう✴️
2020年11月06日
✴️子どもに近い,先生✴️
おはようございます☁️
毎週、通う子ども達とはピアノレッスンを通してほんとに仲良くなります。
一人一人が、とても可愛くて、愛おしく思えます。
家族のお話しも楽しそうにしてくれます。(私もほっこりです)
やはり、家では言えないグチもありますョ。
母親は、子どものことを思うがゆえに言いすぎたり、やかましく言うものですよねー!
よ~くわかります。
子ども達に、母親の気持ちも少しだけ、わかりやすく私なり、お話しして少しはすっきりしてくれる子どももいます。
みんなステキな、ご家族です。
お話ししながら私も幸せ気分になります。
ありがとうございます✴️✴️✴️

今日もより良い1日になりますようにー✨✨✨
毎週、通う子ども達とはピアノレッスンを通してほんとに仲良くなります。
一人一人が、とても可愛くて、愛おしく思えます。
家族のお話しも楽しそうにしてくれます。(私もほっこりです)
やはり、家では言えないグチもありますョ。
母親は、子どものことを思うがゆえに言いすぎたり、やかましく言うものですよねー!
よ~くわかります。
子ども達に、母親の気持ちも少しだけ、わかりやすく私なり、お話しして少しはすっきりしてくれる子どももいます。
みんなステキな、ご家族です。
お話ししながら私も幸せ気分になります。
ありがとうございます✴️✴️✴️

今日もより良い1日になりますようにー✨✨✨