2020年10月31日

✴️ハロウィーン~✴️

おはようございます☀️

今日も気持ちよいお天気ね。

10月31日 ハッピーハロウィーン

✴楽しいハロウィーン✴️に
なりますように~♪

12時~17時まで「ハッピーハロウィーン」て来てくれたお友達
お菓子もらえるよー!


すてきな1日を過ごしてね❇  


Posted by niiro at 08:56Comments(0)余談ですが

2020年10月26日

✴️読譜を楽しくするため✴️

おはようございます☀️

月曜日ですね~。新しい週のはじまり、楽しんでいこう!

子どもは楽しいと思うことは、何時間でも何回でも繰り返して遊びますね。
楽しくないことを繰り返しするのは、嫌がります。
少しがんばれば、できる簡単な曲
を、「少しがんばってみよう!」と思える曲。
それを見極めるのは、とても大事かと思い曲さがししてます。

次のレッスン時
「先生、ちょっとできたよー」と
嬉しい顔で言ってくれた時
(ヤッターと思う私)
「そう~。〇君すごいやん」と
褒めます。
無理に、苦手なものはしません。得意なことに目を向け伸ばすと、不思議と苦手なものも後から伸びてきますね❇


すてきな1日をー✴  


2020年10月21日

✴️朝の空きれいでしたょー✴️

おはようございます。

前回 「怒りのスイッチ~」の話しでしたね。

私こと、3人の子育て中では、どうだっかなぁ…て思い出してました。
私の場合 まれにみる家庭環境でした。(笑)

私自身のこと 、ピアノレッスン
で、子ども達との生活では
「怒りのスイッチ」なかった…
というか、見て、感じても、気にしてなかったようです。
(どういうこと、て思われるかも!)

今のところ 3人の子ども達はそれぞれ、自分の人生をしあわせに
思い生活してるから、まっ
よかったかなぁ…。

すてきな1日をお過ごしください~❇❇❇  


Posted by niiro at 08:16Comments(0)余談ですが

2020年10月19日

✴️怒りの自動スイッチの続き✴️

おはようございます☁️

先日ブログ続きでーす。
私自身の成長、書き記すことで
確認してます♪

怒りをぶつけない方法が紹介してました。
①「アー、怒ってきた‼アー、怒りそう!」と、目の前の空間に向かい自分の状態を叫ぶ。しばらく大声で言ってると、落ち着いて、子どもに怒りをぶつけずにすみます。
②とりあえずその場を去る。別の部屋に行くとか、ベランダに出るとか、トイレに行くとか。
とにかく子どもから離れる。
目の前に怒りの対象がなければ気持ちも静まります。
そうやって気持ちを落ち着かせ、そこで子どもと話します。

何に怒りを感じたか、何がどのように問題だったか、どうしてほしいか、子どもに伝わるように話します。
まず自分自身をリセットしてみることで、親子の関係がリセットできるのです。


さぁ、月曜日。はりきっていきましょう✴️✴️✴️  


Posted by niiro at 08:19Comments(0)

2020年10月16日

✴️怒りの自動スイッチをリセットしよう✴️

おはようございます☀️

数日、気持ちよい天気続いてますねー。

今日 「子どもの心のコーチング」より 抜粋してます。

普通、私たちは無意識に怒りを感じ無意識に子どもに怒りをぶつけてしまいます。
子どもを怒る時、私たちは無意識に自動スイッチが入っているのです。
しばらくたち自分の怒りに気づき、怒りを子どものためと正当化したり、子どもに八つ当たりする自分を責めて落ち込んだりします。
まず、あなたの生活から子どもに対する指示、命令、小言をなくしてみませんか。
朝のセリフが変わります。「早く起きなさい」「さっさと食べて」「早くしないと遅れるわよ」「何してるの!ぐずぐずしないで早く行きなさい」 ではなく
「おはよう」「いいお天気ね」「おいしい?」「気をつけて行ってらっしゃい」となります。
無理と思われるなら、とにかくしゃべらないことから始めてみてください。しゃべらないでどうするか?
にっこりほほえんで子どもを観察してみてください。
指示、命令、小言の多い親に育てられてる子どもは親をうるさいと感じてます。親が好きで愛されたいと望みながら、うるさいと距離をおいてるのです。
まず、親子の間の距離を埋めましょう。
指示、命令、小言を排除した時、なにが起こるか、同時に子どもに何が起こるか観察してみてください。


今日もいいことがありますように✴✴✴  


Posted by niiro at 08:54Comments(0)

2020年10月11日

✴️手のかたちは?✴️

おはようございます☁️

先日は姿勢のお話ししました。
今日は「手のかたち」の話です。

ピアノの鍵盤の上で、手を裏返して、力を抜きます。この形のまま手のひらを下に向けてひっくり返します。(自然に丸い手になります) が、わかりにくいかなぁ…

ピアノの鍵盤に当たるところは指のおでこ!

子ども達の指に、お顔を書きます。
指先は頭(髪の毛)を書きます。
おでこの下に目 鼻口を書いて、おでこの場所を確認させます♪

結構、盛り上がり 子ども達の手の形 指 良くなります。(おうちでちゃんと指をきれいに洗ってねー) と話してます。

子ども達は、また書いて~て
言ってきます。(笑)

今日は日曜ー。素晴らしい一日を✴✴✴  


Posted by niiro at 07:59Comments(0)レッスン日記

2020年10月05日

✴️よい姿勢てどんな?✴️

おはようございます☁️

新しい月曜日 張り切っていきましょう♪

ピアノを弾くには、姿勢はとても大切ですね。
骨盤がまっすぐ立ち、背中などに余計な力が入ってない姿勢なんです。、、
「気をつけ」の姿勢のように腰が反って、力が入るのとは違います。
腰や背中には力を入れず、ゆるんだ状態でまっすぐになるようにします。
文では 、わかりにくいですねー。
少しづつなるべく、お話しします!

お昼からはお天気晴れそうって!
よい一日を過ごしましょう❇