2012年06月29日
ほんとうの幸せとは?
ひょんな事から、今、黒柳徹子さんの本を、色々読んでます。
その中からの文です。
小さいとき、私が密かにうれしいなぁと思う瞬間が、あった。それは、夕方、雨が
ザァザァ降っている。でも父は、仕事から帰ってきている。家族はみんな家の中にいる。
犬も家の中にいれてもらっている。電気が明るくついて、私と弟はテーブルについて、
母のご飯の支度ができるのを、待っている。父が母に話しかけ、母が父と顔を
見合わせて笑う。私達も笑う。
私は心からうれしかった。
黒柳徹子さんはユニセフの親善大使という仕事を与えられ、助けを必要とする、色んな
国の子ども達に会ってこられました。
地球上の87パーセントの子どもは家族や自分の命を心配しながら、必死に
生きている。残りの13パーセントが先進国の子ども。
「ほんとうの幸せとは?」地球上の子どもすべてが、安心して希望を持って
生きていかれる時が来たらそれが、本当の幸せといえると思う。
「家族が一緒にいて、顔を見合わせて笑える家庭」これが本当の幸せのように
思います。

その中からの文です。
小さいとき、私が密かにうれしいなぁと思う瞬間が、あった。それは、夕方、雨が
ザァザァ降っている。でも父は、仕事から帰ってきている。家族はみんな家の中にいる。
犬も家の中にいれてもらっている。電気が明るくついて、私と弟はテーブルについて、
母のご飯の支度ができるのを、待っている。父が母に話しかけ、母が父と顔を
見合わせて笑う。私達も笑う。
私は心からうれしかった。
黒柳徹子さんはユニセフの親善大使という仕事を与えられ、助けを必要とする、色んな
国の子ども達に会ってこられました。
地球上の87パーセントの子どもは家族や自分の命を心配しながら、必死に
生きている。残りの13パーセントが先進国の子ども。
「ほんとうの幸せとは?」地球上の子どもすべてが、安心して希望を持って
生きていかれる時が来たらそれが、本当の幸せといえると思う。
「家族が一緒にいて、顔を見合わせて笑える家庭」これが本当の幸せのように
思います。

2012年06月24日
音楽の時間♡
いつも礼儀ただしく、お話もよくしてくれるMちゃん。

ピアノ、だいすきで、練習もがんばってますね。先日、Mちゃんが話してくれました。
「先生、ピアノ習いはじめて、音楽の時間がもっと楽しくなったのぉ。
先生の書く音符とか、すぐ読めるし、すぐ書けるようになったよ。うれしい。」
「そうなんだぁ。よかったねぇ。Mちゃん楽譜よむのも上手になったもんね。先生もうれしいな。」と私
Mちゃん、音楽の教科書にある「エーデルワイス」をいま、伴奏もつけての練習です。
「先生、むつかしいとこもあるけど、練習してくるねぇ。」とMちゃん。

にっこり笑顔で帰りました。

2012年06月08日
ごほうび、楽しみぃ~!
「こんにちはぁ~!!」といつもの元気いっぱいのご挨拶で、はいってきました。
小学3年生のMちゃんです。ピアノは9か月目にはいったころですね。
「先生、今週は、ここまでできるように、なったよぉ」とか「ここはまだ、むつかしいくて
できんとぉ!」とか、毎週報告してくれます。
とても、努力家のMちゃんです。
この前はシールがもう少しで終わりそうでした。
「先生、来週は、絶対シール、終わらせるから、ワークブックたくさんして、ピアノも練習たくさんしてくるねえ。」と言って
あめを2個選びました。
帰りぎわに、「先生、あめ、10個ためて、いもうとと、一緒に分けるつもりでいるのぉ。」
「まぁ、なんと、やさしいMちゃんやねぇ、」 とわたし。
(とても、心、暖まるはなしで、すてきだなと思いました。
)


小学3年生のMちゃんです。ピアノは9か月目にはいったころですね。
「先生、今週は、ここまでできるように、なったよぉ」とか「ここはまだ、むつかしいくて
できんとぉ!」とか、毎週報告してくれます。

とても、努力家のMちゃんです。
この前はシールがもう少しで終わりそうでした。
「先生、来週は、絶対シール、終わらせるから、ワークブックたくさんして、ピアノも練習たくさんしてくるねえ。」と言って
あめを2個選びました。
帰りぎわに、「先生、あめ、10個ためて、いもうとと、一緒に分けるつもりでいるのぉ。」
「まぁ、なんと、やさしいMちゃんやねぇ、」 とわたし。
(とても、心、暖まるはなしで、すてきだなと思いました。

2012年06月06日
かわいい、おとうといるの!
小学1年生のSちゃん。この春より、教室にはいってきました。
とても、お話、大好きなSちゃん。「先生、わたしにかわいい、おとうとがいるの。Kくんていうの。
今9カ月なの。いつも、わたしのこと大好きで、帰りを楽しみにして待ってくれるの~。
ほんとにかわいいのよ。」
「そうなんだ、Sちゃんはやさしいおねえちゃんなのね~」
ニコニコ顔でお話してくれます。
1年生の音楽の教科書に「かたつむり」の曲がのってました。
今、左手の伴奏も、チャレンジしてます。
ピアノもだいすきなの。とSちゃん。
これからも、楽しんでレッスンしていきましょうねぇ。


とても、お話、大好きなSちゃん。「先生、わたしにかわいい、おとうとがいるの。Kくんていうの。
今9カ月なの。いつも、わたしのこと大好きで、帰りを楽しみにして待ってくれるの~。
ほんとにかわいいのよ。」
「そうなんだ、Sちゃんはやさしいおねえちゃんなのね~」
ニコニコ顔でお話してくれます。

1年生の音楽の教科書に「かたつむり」の曲がのってました。
今、左手の伴奏も、チャレンジしてます。
ピアノもだいすきなの。とSちゃん。
これからも、楽しんでレッスンしていきましょうねぇ。
