2020年04月16日
突然楽譜が読めたァ
おはようございます。
リズムは「タン」とか「タタ」という音符の形を覚えれば読めますが、音符が五線上のどの上にあるか、判断するのは、むずかしいものです。
レッスンでは、音符を何度も読んでみたり、歌を一緒に歌うことは続けてました。
このようなことを地道にしてると、ある時急に、わかるようになったんです。
子どもに聞くと「わからんけど急に読めるようになった~」と
訳がわからん答え。 ま、とにかくわかるようになったんだから、すごいね~。
「○ちゃん、よかったあ。先生も嬉しいわあ。」と私。
子ども達は、ある時突然「わかる」のかな、地道なことをやり続けようと思ってます。
あまり 神経質にならず、根気よく
繰り返しながらが大事ですね

リズムは「タン」とか「タタ」という音符の形を覚えれば読めますが、音符が五線上のどの上にあるか、判断するのは、むずかしいものです。
レッスンでは、音符を何度も読んでみたり、歌を一緒に歌うことは続けてました。
このようなことを地道にしてると、ある時急に、わかるようになったんです。
子どもに聞くと「わからんけど急に読めるようになった~」と
訳がわからん答え。 ま、とにかくわかるようになったんだから、すごいね~。
「○ちゃん、よかったあ。先生も嬉しいわあ。」と私。
子ども達は、ある時突然「わかる」のかな、地道なことをやり続けようと思ってます。
あまり 神経質にならず、根気よく
繰り返しながらが大事ですね
