2020年05月04日

正しい姿勢のポイントは

おはようございます。

今日は曇り空ー。

今日はピアノを弾く正しい姿勢をお伝えしますね。(文章だとわかりづらいかなぁ)
ピアノは指だけで弾くのではなく、全身を使い弾く楽器です。
ピアノに近すぎても遠すぎてもいけないし、イスにふんぞり返ったり、背筋がぐんにゃりしてもダメということです。まっすぐピアノに向かい、背筋はほどよく伸ばして、肘も手首も自然に曲げ、ゆったりと自然体で座るのが1番です。

肩の力は抜きます。(1度肩をぐっと上げて、ストンと肩を落とす)

指を鍵盤の中に置いた後、肘から手まで水平になるように、イスを前後に動かします。

言葉では、伝えにくいですが、1度
こどもの姿勢もチェックされると
いいかなァと思います✨

正しい姿勢のポイントは
おうちで、ミニコンサートなど~
楽しい時間を過ごされてはいかが


同じカテゴリー(ピアノを上手に弾くためには)の記事画像
♪継続ってさぁー♪
✴️ゆっくり練習と正しい指使い✴️
✴️指番号て大事よー✴️
✴️読譜を楽しくするため✴️
✴️よい姿勢てどんな?✴️
✨演奏の良し悪しは?✨
同じカテゴリー(ピアノを上手に弾くためには)の記事
 ♪継続ってさぁー♪ (2022-02-09 08:49)
 練習が楽しくなるには~ (2022-02-04 08:48)
 ✴️ゆっくり練習と正しい指使い✴️ (2020-12-14 09:32)
 ✴️指番号て大事よー✴️ (2020-11-18 07:45)
 ✴️読譜を楽しくするため✴️ (2020-10-26 08:38)
 ✴️よい姿勢てどんな?✴️ (2020-10-05 08:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。