2024年07月04日
2024年04月24日
久しぶり太陽だあ〜

晴れたあ〜。
久しぶりの太陽です。
はじめてのバラのつぼみ。
可愛いくて、嬉しくて。
今日はピアノ教室の話を聞きたいと、お近くの方がみえました。
色んな野菜や趣味の話で私も
ワクワクしました✨
出逢える皆様との御縁を感じてます。
ありがとうございます♥
2024年04月03日
♫60歳からのはじめてのピアノ♫
人は誰も老いていきます。
人生の締めくくりの時期が、退屈で、面白くない日々か、楽しく充実の日々かで、自分の人生が
幸せ だったと思えるかどうかは
大きく変わると思います。
私もその年齢になり、「素敵な人生」てなにかなあ~、て考えます。
心、体、頭(脳)、の3つが健康である人生かなあ。
なんといっても3つの健康!!
もし、ピアノでお役にたてたら
嬉しいな~て思います

大好きなお花屋さんです
今日もすてきな1日を〜
人生の締めくくりの時期が、退屈で、面白くない日々か、楽しく充実の日々かで、自分の人生が
幸せ だったと思えるかどうかは
大きく変わると思います。
私もその年齢になり、「素敵な人生」てなにかなあ~、て考えます。
心、体、頭(脳)、の3つが健康である人生かなあ。
なんといっても3つの健康!!
もし、ピアノでお役にたてたら
嬉しいな~て思います

大好きなお花屋さんです
今日もすてきな1日を〜
2024年04月01日
2024年03月26日
2024年03月13日
☀☀☀
昨日は、写真だけ投稿し、文字を入れることができませんでした。(今、また入力など勉強中なんです。苦手です。)
昨日の夜、雨、雷でしたが、今日は気持ちよい日♥♥♥
それだけで、しあわせ感じます。
今日も、よい1日を
お過ごしください
昨日の夜、雨、雷でしたが、今日は気持ちよい日♥♥♥
それだけで、しあわせ感じます。
今日も、よい1日を
お過ごしください
2024年03月12日
Posted by niiro at
16:05
│Comments(0)
2024年03月11日
1年ぶりです✨
ご無沙汰してます
1年ぶりのブログになりました。
南片江の教室を終え、引っ越しもすべて終わり、また新しい
スタートです

(気持ちよい天気☀しあわせ〜)
気持ち改めてワクワクしながら
糸島の生活楽しんでいきます♥
1年ぶりのブログになりました。
南片江の教室を終え、引っ越しもすべて終わり、また新しい
スタートです

(気持ちよい天気☀しあわせ〜)
気持ち改めてワクワクしながら
糸島の生活楽しんでいきます♥
Posted by niiro at
12:36
│Comments(0)
2023年04月04日
春 春春
久しぶりの投稿になります。
歩いてると、かわいい桜の花びらが、ふわふわと~。
気持ちよい春の日ですね。
子供たちも、進級に向けて準備してるころかなあ?
教室では、それぞれに、目当てを
決めながら、少しづつ前に進むようにがん晴ってます❇

今日も良い1日になりますように~❤
歩いてると、かわいい桜の花びらが、ふわふわと~。
気持ちよい春の日ですね。
子供たちも、進級に向けて準備してるころかなあ?
教室では、それぞれに、目当てを
決めながら、少しづつ前に進むようにがん晴ってます❇

今日も良い1日になりますように~❤
2023年01月16日
2022年10月13日
2022年03月23日
演奏の良し悪しは。
久しぶりです。
演奏の良し悪しって聴いてる人によっても、何を演奏してるかでも違うものです。
歌の伴奏なら流れを途切れないようにリズムを乱さないようにとか。
子ども達(大人、私も含め)フッと集中力が途切れたりいつもは間違いないところ間違ったり、人に聴いてもらう、てだけで緊張?して間違ったりします。
「間違ってしまい恥ずかしい」「下手に思われる」などいろんな思いがわき、余計な力が入ったりして演奏がアレアレてなったりします。
ノーミスで弾けたから成功、間違ったから失敗ではないと思います。
気持ちをのせて弾いてるとミスタッチあっても聴く人に楽しんでもらえます。
ノーミスでで弾けると達成感を味わうこと出来ますね。
多少ミスしても途中に止まらず1曲弾ききる強さも身に付けることも大切かなあと思いますー♪

演奏の良し悪しって聴いてる人によっても、何を演奏してるかでも違うものです。
歌の伴奏なら流れを途切れないようにリズムを乱さないようにとか。
子ども達(大人、私も含め)フッと集中力が途切れたりいつもは間違いないところ間違ったり、人に聴いてもらう、てだけで緊張?して間違ったりします。
「間違ってしまい恥ずかしい」「下手に思われる」などいろんな思いがわき、余計な力が入ったりして演奏がアレアレてなったりします。
ノーミスで弾けたから成功、間違ったから失敗ではないと思います。
気持ちをのせて弾いてるとミスタッチあっても聴く人に楽しんでもらえます。
ノーミスでで弾けると達成感を味わうこと出来ますね。
多少ミスしても途中に止まらず1曲弾ききる強さも身に付けることも大切かなあと思いますー♪

Posted by niiro at
09:12
│Comments(0)
2022年02月09日
♪継続ってさぁー♪
おはようございます☀
継続は力なりという言葉通りで、毎日少しでもピアノに向かうことが上達に繋がります。
やはり、家庭で、家族の(親子さん)の協力が必要かと思いますー
「○ちゃん、ゲームをする前に15分よ~」と決めてるお子さんもいます。
夕飯の準備をお母さんがしてる時は、ピアノ練習する。
学校の宿題を終わると、続けてちょっとピアノ~。
長い時間ではなく、習慣づけることが大事かなあ。と
思います。
はい。
そうです。それがなかなかなんですー。
これをなんべんも繰り返し話してます

今日もすてきな1日を~
継続は力なりという言葉通りで、毎日少しでもピアノに向かうことが上達に繋がります。
やはり、家庭で、家族の(親子さん)の協力が必要かと思いますー
「○ちゃん、ゲームをする前に15分よ~」と決めてるお子さんもいます。
夕飯の準備をお母さんがしてる時は、ピアノ練習する。
学校の宿題を終わると、続けてちょっとピアノ~。
長い時間ではなく、習慣づけることが大事かなあ。と
思います。
はい。
そうです。それがなかなかなんですー。
これをなんべんも繰り返し話してます

今日もすてきな1日を~
2022年02月04日
練習が楽しくなるには~
おはようございます⛅︎
嫌々練習をすることの無いようにいつも、思ってますー。
その子供にとって「簡単」な楽しい曲をなるべく、数多く出すようにしてます。
「これは○君には楽ちんでできそーやん、ちょっとやってきてー」
きっと、その曲が楽しくてちょっと簡単だと、早く弾けるようになりたい~と思うはずです♪
子供の「あと、ちょっとだけ」がんばると出来るょ。
の曲を毎回見つけて一緒に、楽しみながら、やってこうやー✨✨
今日もすてきな1日になりますように
嫌々練習をすることの無いようにいつも、思ってますー。
その子供にとって「簡単」な楽しい曲をなるべく、数多く出すようにしてます。
「これは○君には楽ちんでできそーやん、ちょっとやってきてー」
きっと、その曲が楽しくてちょっと簡単だと、早く弾けるようになりたい~と思うはずです♪
子供の「あと、ちょっとだけ」がんばると出来るょ。
の曲を毎回見つけて一緒に、楽しみながら、やってこうやー✨✨
今日もすてきな1日になりますように
2021年12月10日
♪練習時間ないとー♪
おはようございます。
毎週のピアノレッスンで、「今週も練習できんかったー」
よく聞くフレーズです。
(私としては、なんですき間時間は、無いのかい?と言いたいところ、こらえて、この子なり色んなことあり、今日をむかえたんだろうな~と思い)
「そうだったんねーわかった。今日はこれしようー」と
初見でも、ちょっと集中すると弾ける曲を取り入れます。
譜読み リズムなど、なるべく自分一人で読み、弾けるようにもっていきます✨
曲が少しでも出来ると、ちょっとやれば、できるじゃんー
みたいな!
今度は、ちょっとがんばって、練習もしてこようかなァ
と意欲に繋がれば、嬉しいな❇❇❇

午後は晴れるかなあ。
今日もステキな一日になりますように~
毎週のピアノレッスンで、「今週も練習できんかったー」
よく聞くフレーズです。
(私としては、なんですき間時間は、無いのかい?と言いたいところ、こらえて、この子なり色んなことあり、今日をむかえたんだろうな~と思い)
「そうだったんねーわかった。今日はこれしようー」と
初見でも、ちょっと集中すると弾ける曲を取り入れます。
譜読み リズムなど、なるべく自分一人で読み、弾けるようにもっていきます✨
曲が少しでも出来ると、ちょっとやれば、できるじゃんー
みたいな!
今度は、ちょっとがんばって、練習もしてこようかなァ
と意欲に繋がれば、嬉しいな❇❇❇

午後は晴れるかなあ。
今日もステキな一日になりますように~
2021年11月23日
♬後少しで~♬
おはようございます。
子供達のやる気スイッチのことです。
「後少しで出来るー」の時て、がんばれますねー。
もう、ちょっとーが すごく大事です✨✨✨
課題に、取り組む時 その見極め
むちゃ、真剣になりますー♪
ちょっと、がんばって、出来たァ
の時、子どもも私も一緒に、大喜びしてます。
その積み重ねが、すごく大事です✨✨✨
今日もよい1日になりますように
子供達のやる気スイッチのことです。
「後少しで出来るー」の時て、がんばれますねー。
もう、ちょっとーが すごく大事です✨✨✨
課題に、取り組む時 その見極め
むちゃ、真剣になりますー♪
ちょっと、がんばって、出来たァ
の時、子どもも私も一緒に、大喜びしてます。
その積み重ねが、すごく大事です✨✨✨
今日もよい1日になりますように
2021年11月10日
✨能力の個人差ー✨
こんにちは☔
今日は、雨降ったり晴れたりと面白い天気ですね。
レッスンしていて思います。
小さい頃から、理解力があり、すぐにピアノも上達するお子さんもいます。
また、ほかの子と比べて上達が遅い子や、ピアノを始める時期が遅くても、毎日コツコツ練習を積み重ねた結果 びっくりするほど上手くなる方もいますね
伸び方は、さまざまですから、子どもが一生懸命、ピアノに向き合っている間は、ぜひ温かく見守っていただきたいです❇❇❇

寒くなりましたー
風邪ひかないように、体調管理大事よー✨
今日は、雨降ったり晴れたりと面白い天気ですね。
レッスンしていて思います。
小さい頃から、理解力があり、すぐにピアノも上達するお子さんもいます。
また、ほかの子と比べて上達が遅い子や、ピアノを始める時期が遅くても、毎日コツコツ練習を積み重ねた結果 びっくりするほど上手くなる方もいますね
伸び方は、さまざまですから、子どもが一生懸命、ピアノに向き合っている間は、ぜひ温かく見守っていただきたいです❇❇❇

寒くなりましたー
風邪ひかないように、体調管理大事よー✨
2021年11月06日
壁には~❣️
教室の壁には、「鬼滅メンバーの顔」増えてます❇
「あ、増えとー‼」とみな教室に入るなり、発します(笑)
そうょ~〇君が 折り紙で、頑張って作ってくれたとー‼
先生 嬉しいわあ~
壁が鬼滅メンバーで賑やかになります。
折り紙は、久しくしてないので、感心するばかりの私です✨
ありがとうね

すてきな週末をお過ごしください❣️
「あ、増えとー‼」とみな教室に入るなり、発します(笑)
そうょ~〇君が 折り紙で、頑張って作ってくれたとー‼
先生 嬉しいわあ~
壁が鬼滅メンバーで賑やかになります。
折り紙は、久しくしてないので、感心するばかりの私です✨
ありがとうね

すてきな週末をお過ごしください❣️
2021年11月02日
♪指番号を覚えョー♪
指づかいに関係する言葉は、親指や人差し指などですねー。
小さい子ども達だと、おとうさん指、おかあさん指、お兄さん指です。
それを1の指や2の指のように別の言葉に言い換えなければいけないので、小さい子ども達、新しくおとなピアノ教室に、きて下さる生徒さんには、変換することは、すぐにはむつかしいことです✨
今 画用紙に手形を描き その上で
「1、2、3ー1、2、3ー」と
指ダンスしたりして、目で指番号を確認しつつ、指がすぐに反応できるようになりそうです✨✨✨

今日もすてきな1日になりますように~❣️
小さい子ども達だと、おとうさん指、おかあさん指、お兄さん指です。
それを1の指や2の指のように別の言葉に言い換えなければいけないので、小さい子ども達、新しくおとなピアノ教室に、きて下さる生徒さんには、変換することは、すぐにはむつかしいことです✨
今 画用紙に手形を描き その上で
「1、2、3ー1、2、3ー」と
指ダンスしたりして、目で指番号を確認しつつ、指がすぐに反応できるようになりそうです✨✨✨

今日もすてきな1日になりますように~❣️
2021年10月25日
ピアノの練習って面倒くさ~い
今 レッスンでは「小さな目当て」を決めて、少しづつ、昨日より今日と、成長できるように取り組んでます❇
ピアノの練習って ほんとに地味です。
ちょっと練習したからーといってさらさらと、弾けるわけではなく、時間かかりますー✨
生徒さんに話をよくしますが、私は不器用なので、3倍くらい練習しないと弾けないのょー(笑)
すべてにいえるのかなあ、
でも、がんばって 出来たあーと
いう時は、ほんとに嬉しくて
達成感あります!
それって、なんか幸せいっぱいな気持ち、ちょっと自信がわきます。
さぁ、ちょっと練習がんばってみよう!

今日もすてきな日よ~❤
ピアノの練習って ほんとに地味です。
ちょっと練習したからーといってさらさらと、弾けるわけではなく、時間かかりますー✨
生徒さんに話をよくしますが、私は不器用なので、3倍くらい練習しないと弾けないのょー(笑)
すべてにいえるのかなあ、
でも、がんばって 出来たあーと
いう時は、ほんとに嬉しくて
達成感あります!
それって、なんか幸せいっぱいな気持ち、ちょっと自信がわきます。
さぁ、ちょっと練習がんばってみよう!

今日もすてきな日よ~❤